Disease Name

児童精神科の疾患一覧

自閉スペクトラム症

自閉スペクトラム症とは、これまで、自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群など、いろいろな名称で呼ばれていたものの総称です。

さまざまな要因から起こる、生まれつきの脳機能障害です。自閉スペクトラム症の人々の状態像は非常に多様です。

 

診察室での様子に加えて、普段の症状や生育歴などの情報から診断します。

補助の目的で評価尺度(CARS、PARSなど)や認知機能検査(WISCなど)を行います。心理的な問題があれば、心理検査を行います。

 

個々のニーズに合った適切な療育・教育的支援につなげていく必要があります。

興奮などが強いときには、薬物療法を行います。

トップに戻る
診療予約診療予約
Reserve

診療予約

事前のWEB問診票ご入力が難しい方は、来院時にご記入お願いします

心療内科・精神科

児童精神科

初診は保護者同伴でお願いします。同伴が難しい場合は、保護者の了承を得て受診してください。

家族相談・医療相談・セカンドオピニオンは
お電話でご予約ください

×